仕事

仕事

.NETでランニングブログのドラフトをWordPressへ投稿。

C#.NETの学習の一環として、アプリケーション作ってみた。ランニングブログ「本日のハシリ。」の投稿のドラフトを作る個人用のアプリ。背景。日々のランニングごとの練習日誌を書いているこちらのブログ。ランニングごとの距離、時間、天候状態なんかも...
IoT

在宅勤務のためのホットカーペット。Alexaとスマートプラグで一段便利。

春先からつづく在宅勤務。また、日に日に気温が下がってきて、気になってくる足元の冷え問題。在宅勤務が始まった春先は使い捨てカイロで応急処置していたが。まだまだ、在宅勤務モードはつづきそうだから、デスクの脚元にホットカーペット購入。こんな感じ。...
在宅勤務

ライブカメラの窓。

コロナ禍で在宅勤務を始めてはや5ヶ月が経った。すっかり、自分の部屋での仕事も板についてきたが、壁に向かって一日中仕事しているというのも味気ない。ということで「窓」設置してみた(笑)タブレットを壁に設置して、Youtubeライブを映しただけ。...
在宅勤務

モバイルモニターは在宅勤務のためだけにあらず。

在宅勤務で暫定対応。4月からつづく在宅勤務。会社で使っていたサブディスプレイの代わりに、spacedeskというアプリ使ってタブレットを暫定的にサブディスプレイにしていた。Windowsや各種タブレットにインストールすることで、タブレットな...
在宅勤務

エコな在宅勤務に、ドアストッパー。

在宅勤務のために買ったもの追加。だんだんと暑くなってきた。一方で、エアコンの涼しさがあまり好きじゃない。ファンなど出来るだけ自然に近い形で涼しくしたい。そんなわけで、風通しのため仕事部屋のドアを開けておきたい。ただ、家族が通ると気が散るので...
在宅勤務

ゲルクッション購入。(在宅勤務のためにやったこと・追加)

在宅勤務のために、こんなものを新たに購入。今使っている椅子はいただきものだが、割と良い椅子だったので、椅子に関しては快適に在宅勤務していた。それでも最近お尻が痛くなることが多くなってきた。オフィスの椅子と比べても遜色ないはずだが、どうしても...
在宅勤務

在宅勤務のためにやった5つのこと。

新型コロナ禍のため、4月から急遽、在宅勤務モード。本格的に家で仕事をするにあたってはいろいろと課題があった。やったこと、せっかくだからまとめておく。家庭内ネットワーク整備本格的に家で仕事をするにあたっては、それまでのようにリビングでとりあえ...