7年ものPC、SSD換装で復活。

パソコン・周辺機器
この記事は約2分で読めます。

トロさがきつくなってきたメインPC。

自宅のメインPC(Windows)がもう買って7年

メモリを16GBにしたりとまあいろいろやってきたけど、さすがに動きのトロさがきつくなってきた

そろそろ買い替えかなーとも思いつつ、モチベーションは上がらない。

スマホ全盛の時代だし、ここのところの普段遣いはChromebookで定着しつつあるし。

諸々引っ越しさせるのも面倒だし。

SSDに換装

ってことで、Windowsが載ってる内蔵HDDをSSDに換装してみることに。

ちょっと面倒だけど、緊急事態宣言下の週末の暇つぶしにはちょうどいい。

1TBのSSDも1万円台前半で買えるようになって、すっかり身近なものになってきた。

 

とりあえず、USB経由でSSDをつないで、Acronis True Imageでディスクコピー。

1時間強くらいで完了。

 

そして、PCの蓋あけて、ずっしり重いHDDを取り出し、

変換(2.5 → 3.5)マウンタを取り付けた軽~いSSDに

換装。

 

あとは、蓋閉めて、元通りPCを起動。

劇的変化。

とりあえず、

Windows起動に3分かかっていたところが、50秒に短縮!

 

さて、ベンチマークの成績は?

HDDベンチマーク

SSDベンチマーク

4~5倍に成績アップ!

仕様的にも、”【シーケンシャル(MB/秒)】読み取り 最大560、書き込み 530″と謳っているみたいなんで、ほぼ使用どおりの成績かな。

 

アプリの起動もサクサクになった。

普段用途でのもっさり感はすっかりなくなった。

シーケンシャルの数値もさることながら、ランダムアクセスの向上が大きい気がする。

HDDは終了?

改めて、SSDの速さを実感。

とはいえ、まだまだ容量単価はHDDに軍配が上がる。(ざっくり1TBと6TBの値段が同じくらいかな?)

システムディスクにはSSD使いつつ、容量が必要な写真や動画の保管にはHDDに使うってハイブリッドな使い方が理想的。

ってWDのパッケージにも書いてあった(笑)

我が家のメインPCの構成は、1TB SSD + 3TB HDD x2 というなかなかの理想的な構成に。

まだまだこれでやっていけそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました