パソコン・周辺機器

はじめてのChromebook(機種選定編)。HP 14a購入。

この度、Chromebook(Chrome OSのノートPC)をはじめて購入。購入に至る経緯。うちには据え置きPCがある。iPadもあるが、じっくり調べ物したり、なにか書いたり、込み入ったことする時はPCでやりたい。ただ、据え置きPCは書斎...
ライフ

藤沢市にもUber Eatsが来たっていうんで早速頼んでみた。

7月15日から藤沢市もついにUber Eatsのエリアになったらしい。8月15日までなら、750円引のクーポンが2回使えるって言うんで早速、在宅勤務の傍ら頼んでみた。(上記リンクには1000円引きっていうのがあったみたいだが、、、)マック、...
IoT

Amazon純正スマートプラグ。IoT入門に最適?

Amazon純正スマートプラグを購入。いまだけ、50%OFF・990円っていうので。到着。開封。早速、セットアップ。と言っても、やったことはプラグを差して、AlexaアプリをiPhoneで立ち上げて、言われるがままに何回かクリックしただけ(...
在宅勤務

モバイルモニターは在宅勤務のためだけにあらず。

在宅勤務で暫定対応。4月からつづく在宅勤務。会社で使っていたサブディスプレイの代わりに、spacedeskというアプリ使ってタブレットを暫定的にサブディスプレイにしていた。Windowsや各種タブレットにインストールすることで、タブレットな...
生活雑貨

男のエコバッグ。

7月から、レジ袋が有料化された。レジ袋を買ってもせいぜい数円なわけなんだけど、変な罪悪感。買い物にはエコバッグ持っていかないとなと思っていた。そうは言っても、普段手ぶらで出歩くこと多い。いちいちがさばるエコバッグを持ち歩くっていうのは、いち...
生活雑貨

ペットボトルもそのまま入るマルチステンレスボトル。

ペットボトルをそのまま入れて、保冷ができるボトルがあるっていうんで、いろいろ物色していた。ワークマンには980円ていう破格の商品があったらしいのだが、あっという間に売り切れて、再販売もされず幻の商品。そんな折、セブンイレブンでこれを発見。1...
お得

80円で満腹デリバリーランチ。

在宅勤務。仕事に集中できている時は、ランチの準備も面倒くさい。今月のLINE Payクーポンに出前館の500円オフがあったのを思い出す。せっかくだから使ってみるかと散策。吉野家、かつや、大阪王将、らあめん花月嵐 などなどただ、どうやらLIN...
プロ野球

与田監督のチョンボ(7/7ヤクルト戦)まとめ。

プロ野球史上まれな失態による敗戦をまとめておく。7月7日、ドラゴンズ対スワローズ4回戦。柳、福、R.マルティネスらの好投で試合は白熱。9回を終わり1-1。試合は延長戦へ。ドラゴンズは総力戦で、最終10回の攻防を前に野手は加藤匠馬しか残ってい...
在宅勤務

エコな在宅勤務に、ドアストッパー。

在宅勤務のために買ったもの追加。だんだんと暑くなってきた。一方で、エアコンの涼しさがあまり好きじゃない。ファンなど出来るだけ自然に近い形で涼しくしたい。そんなわけで、風通しのため仕事部屋のドアを開けておきたい。ただ、家族が通ると気が散るので...
IoT

インターネット体重計。

IoT (Internet of Things)=モノのインターネット。Wikipediaでは、様々な「モノ(物)」がインターネットに接続され(単に繋がるだけではなく、モノがインターネットのように繋がる)、情報交換することにより相互に制御す...